HOME に戻る
INDEX に戻る

Tropaeolum 栽培記録2007


播種記録
品種 播種 発芽 定植 開花 種の入手 備考
T.azureum 9/24 11/28〜1/1 12/17〜1/2 - ともさん .開花を待たず枯れる
T.azureum 11/10 11/21〜1/14 12/7〜1/27 3/29 DORAさん(青ナスタ73号) 交雑
T.azureum - 10/16 10/31 3/28 akkoさん 発芽済み
T.lepidum 9/24 10/3〜10/22 10/14〜10/22 3/4 自家採取,にくちゃん .
T.tricolor 9/29 11/22 12/9 - DORAさん .開花を待たず枯れる
T.hookerianum 9/29 10/8〜10/25 10/26〜11/12 3/8 DORAさん .
T.brachyceras 10/4 10/16〜11/28 10/26〜12/3 3/10 Zふぁん .
T.brachyceras  10/4 11/1〜11/15 11/12〜12/7 Zふぁん 冷蔵庫播き

*9/24播きのT.azureumがなかなか発芽しなかったので、発芽済みのものをakkoさんにいただいた。その後DORAさんにも種をいただいて再播種。


今年は、基本的に用土播き。市販の種まき用土を使ったものは発芽が悪かった(ピートモスが良くない気がする)
やはり、播種は基本用土で。
9月播きのものは、最初は保冷剤使用(発芽は早まるけど、別に使う必要はないかな)。
用土播きのものは、気休めに^^; 殻に傷をつけてから播いた。
定植は、草丈5〜6cmで。セルトレイに播いていたものは、発芽するとすぐにポットあげしてから定植。
T.brachycerasを2苗Potさんへ里子に。


10/3発芽のT.lepidum 10/10 T.lepidum 双子のT.azureum(1つの種から2芽発芽)




球 根
球根No. 品種 植付け 出芽状況 開花 球根の入手 備考
A-1 T.azureum 9/28 3/10 06年自家採取 .
A-2 T.azureum 9/28 3/8 07年自家採取 .
A-2 T.azureum - - - 07年自家採取 Potさんへ
D-45,53 T.lepidum 9/26 2/22 DORAさん(06年) D-45腐(08/7/11確認)
D-34 T.lepidum 9/26 × - DORAさん(06年) 腐(10/16)確認
DL-68 T.lepidum 10/2 - Zふぁん(07年) 強風で蔓が根元から切れる(下記参照)
DF-16 品種不明 10/2 3/4 Zふぁん(07年) .


すべて芽出し済み球根使用。
A-1は、支柱を立てる際に蔓を切ってしまったが、新たに2つも芽が出た(11/12確認)。
DL-68は、強風にあおられて株元で蔓が切れてしまった。その後芽が出ず。


出芽の様子(左から、DL-68,A-1,A-2)  10/28撮影


種からのは、すぐに葉が出てくるけど、球根からのは葉がつくのが遅い。
蔓ばかりが伸びてなかなか葉が出てこない。
画像は、T.lepidumで、10月下旬になってようやく葉が出てきた。


今年新顔の球根
A-2 A-2 (Potさんへ) DL-68 DF-16


強風にあおられて株元で蔓が切れてしまったDL-68
12/4 急にぐったり 根はこんなに張っていた 12/6地上部と根を切ってポットへ



生育の様子


2008/1/24 T.brachyceras 2008/1/26 T.azureum
(akkoさん印)
2008/1/24 T.lepidum
(D-45,53)
1月中旬、Tropa仲間から花芽がついたという報告が聞かれる。うちでは、球根からのT.lepidumに花芽
種からのものは、蔓が伸びてはきたけど花芽はまだまだの様子
画像のT.brachyceras,T.azureumは、種からで6号鉢3株植え。


2008/2/2
球根からのT.azureumに花芽を確認。
10月中に発芽したT.lepidum,T.hookerianum,T.brachycerasに花芽を確認。
発芽が遅かったものは、未だ草丈5〜6cmという状態。


2008/2/22
球根からのT.lepidum 開花。
種からのT.azureum(akkoさん印)に蕾を確認。


2008/3/4
球根DF-16開花
種からのT.lepidum 開花


2008/3/8
T.azureum(球根A-2) ,T.hookerianum 開花


2008/3/10
T.azureum(球根A-1) ,T.brachyceras 開花


2008/3/28〜29

T.azureum(akkoさん印)開花


T.azureum(DORAさん印)開花 交雑してる




T.tricolor の生育の様子
2年続きの失敗(><)
今年はなんとか発芽したものの、ちっとも成長せず。
花も咲かず。
4/25早くも地上部が枯れてしまった。
鉢をひっくり返してみたが、芋もできていなかった。
2008/1/27 2008/3/30




T.azureum T.lepidum
.
T.brachyceras T.hookerianum 品種不明
T.azureumの交雑種




採 取
芋掘り実施日 5/5,10
品種 芋(球根) (粒数)
種スタート分 T.azureum(ともさん印) 1+極小1 -
T.azureum(akkoさん印) -
T.azureum(DORAさん印,交雑) 4 おふじさんへ -
T.lepidum 4+極小1
たまさん,Pさんへ各1
-
T.hookerianum 3+極小1 おふじさん,Pさんへ -
T.brachyceras 9+極小1+腐芋1 ちび姉さん他へ 95
芋スタート分 T.azureum A-1 現状維持 -
T.azureum A-2 2回りくらい大きくなる 11
T.lepidum D-45,53 2回りくらい大きくなる
D-45は夏に腐
品種不明 DF-16 1回り大きくなる 10


新芋 azureum 上段ともさん印,下段akkoさん印 新芋 azureum DORAさん印(交雑) azureum 上段A-1,下段A-2
.
新芋 lepidum 新芋 brachyceras 新芋 hookerianum 右端はおまけ付き
.
lepidum 鉢底網と鉢底石に挟まれたhookerianum 収穫した芋

新芋は思った以上に深い位置にできていて、鉢底に押し付けられるようにできたものがあった。種からのは深鉢を使用しないとだめだなあと反省。

INDEX に戻る