HOME に戻る
INDEX に戻る

Tropaeolum の栽培記録 2010


今年の敗因は猛暑の影響もあったけど、自分の無謀な処理^^;
芋を湿らせてから1週間ほど冷蔵庫に入れた。これは霜に当てるのと同じ行為だった。よって芋が腐ってしまった。

今期はヒムロックのツアーと栽培期間が重なってしまい、途中で放棄状態の栽培記録になってしまった。
開花画像もろくに撮る暇もなく画像が少ないけれど、例年並みに咲いていました。芋(球根)も結構採れた。


播種記録
品種 播種 発芽 定植 開花 種の入手先 備考
T.azureum 9/24 11/9 11/13 3/12〜 DORAさん 5粒(1粒だけ発芽),5号深鉢
9/24 11/5〜 11/13〜 3/20〜 Potさん 5号深鉢3株11/13,11/17,11/21
9/24 10/6〜 - - Plant World Seeds ろくに育たず枯死11/11
9/24 - - - 自家採取 2粒(10/1未熟種で×)
T.lepidum(ブルー) 9/16 10/2 - - 自家採取 ろくに育たず枯死11/11
T.lepidum(D-53) 9/16 10/14 10/29 2/27〜 自家採取 2粒(1粒だけ発芽),5号深鉢
T. hookerianum 9/16 11/1 11/13 - 自家採取 4粒,5号鉢2株,枯死
T. hookerianum
   var.hookerianum
9/16 10/27〜 11/21 2/27〜 DORAさん 5号深鉢4株
T.argentinum 9/16 - - - DORAさん 5粒
T.brachyceras  9/19 10/25〜 11/1〜 3/20〜 自家採取 6号Lスリット鉢10株11/1
6号スリット鉢8株,6号鉢8株11/11
6号鉢8株11/21
T.smithii 9/19 - - - 自家採取 -
不明品種(親株より採取) 9/16 10/30〜 11/11 3/20〜 自家採取 6号鉢8株11/11,11/21
不明品種(子株より採取) 9/16 10/7〜 11/21 3/20〜 自家採取 5号鉢2株
T.moritzianum - - 10/26 - DORAさん(苗) 5号鉢,耐寒性弱,寒さで枯れた1/下旬


9/16 去年より1週間早く種まき開始。用土は例年通り赤玉小粒+バーミキュライト
種の品質を確かめるためにも殻にキズをつける。急激に水を吸わないように最初は控えめな水やりにしてみた。
9/24 T.azureum播種、今年は保冷材を使用
9/29 PWSで購入したazureumがカビの兆候あり。種が古いのか? やはり購入種は殺菌処理すべきだったなあ。。。
10/6 azureum発芽。保冷材って効果ありかも!→その後の生育は不調10/25
10/30 ここにきて動きが出てきた。特にbrachycerasがわらわらと発芽。例年より半月遅い。肝心のazureumは沈黙。。。
11/5 azureumの発芽が始まる。あらゆる手段を講じてみてもazureumの発芽は結局11月ってことかなあ。。。
11/21 定植完了
1/3 T.moritzianum 耐寒性がなかったみたいで寒さで葉が萎ってきた。せっかく花芽がついていたのに。。。
1/31 lepidum,hookerianum var.hookerianumで花芽確認
2/10 azureum花芽確認
3/12 azureum(DORAさん採取)開花
3/20 azureum(Potさん採取)開花


今年のT.azureum
9/24に気合を入れて保冷材を使って播いたものの全く効果なし。発芽は例年通りの11月。
栽培仲間数人の状況を見ると、10月に播いて11月に発芽というパターンが最も多かった。
9月に播いて、朝夕保冷材を入れ替えた私の徒労はいったい。。。

azureumの発芽が始まった前後の気温(最初の発芽は11/5)
10/27〜10/31 最高気温14〜17℃,最低気温11〜13℃
11/2〜11/9  最高気温19〜21℃,最低気温8〜11℃
 * 11/1は夏日を記録(25℃/15℃)

定植用土は3通り
・小粒赤玉:古土再生土=1:1 +川砂,ミリオン,もみ殻燻炭少々 +マグァンプK (11/13定植分)
・小粒赤玉 + バーク堆肥 +川砂,ミリオン,もみ殻燻炭少々 +マグァンプK (11/17定植分)
・小粒赤玉:古土再生土:バーミキュライト=1:1:1 +ミリオン,もみ殻燻炭少々 +マグァンプK (11/21定植分)


T.azureum
2011/1/6 2011/2/26 2011/4/12
.
色の薄いのが多かった。
良い色だなあと思ったのは芋が採れず。
.
T. hookerianum var.hookerianum(今年初めて育てたトロパエオルム,花茎に特徴あり)
.
唯一のlepidum
消滅したD-53が種親
小さい芋は採れたけど夏越しで切るかは不明
これがダメだと、我が家のlepidumは絶えてしまう
.


今年はおもしろい形の芋が採れた。
.
5月上旬にすべての芋の掘り上げ。

今年は、余剰分をZfanに送った。




球 根
球根No. 品種 芽出し 出芽 定植 開花 球根の入手先 備考
A-2 T.azureum 9/27 10/1 10/10 3/20〜 自家採取 6号鉢
A-3 9/27 10/6 10/16 2/20〜 自家採取 6号鉢
A-4 - - - - 自家採取 腐る
DA-96 9/28 10/1 10/16 2/20〜 DORAさん A-3と寄せ植え
DA-95 10/21 10/25 - - DORAさん 腐る
AZ 10/4 10/6 10/16 2/10〜 Zふぁん 6号鉢
L-1 T.lepidum - - - - 自家採取 腐る
L-2B(4つ) 9/27〜 10/25 10/29 3/20〜 自家採取 ブルー,5号鉢
L-2P - - - - 自家採取 ピンク
DL - (出芽済み) 10/29 - DORAさん L-2Bと寄せ植え
B-1 T.brachyceras 10/15 10/24 - - 自家採取 腐る
B-2(4つ) 10/21 10/27 10/29 自家採取 3つ腐る,5号鉢
DT-20 T.tricolor 9/29 10/6 10/16 2/20〜 DORAさん 5号鉢
DPE-2(2つ) T.pentaphyllum - - - - DORAさん 腐る
DH(2つ) T. hookerianum
   var.hookerianum
- - - - DORAさん 腐る
DF-16 品種不明 9/27 10/1 10/10 3/10〜 DORAさん 6号鉢
F-1 品種不明 10/21 10/23 10/29 3/9〜 自家採取 6号鉢


9/24 全く発芽の兆しがないので、保冷材を使用している T.azureum の種まきポットといっしょにして少し冷やしてみる。
9/27 発芽の兆候の見えるA-2,A-3,L-2B,F-1 をポットに植え付けて芽出し開始。
10/5 lepidum3個、brachyceras2個、計5個の芋が指で押してみると遊びがあるのでダメみたい。猛暑が影響したかな。
10/10 azureum(A-2),品種不明(DF-16)定植。
定植用土 小粒赤玉:古土再生土=1:1 +ミリオン,もみ殻燻炭少々 +マグァンプK
10/10 出芽の兆しのない芋を湿らせてから冷蔵庫に入れてみる
→10/14 ほとんどがブヨブヨになった。霜にあたった状態と同じなんだろうか?とりあえず芋を冷蔵庫に入れるのは×
12/1 半埋め状態だった芋を頭まで土の中に埋める。
今年もA-2の蔓の伸びと葉色が悪い。
1/11 azureum(AZ)に花芽確認
1/14 azureum(A3)に花芽確認
2/10 azureum(AZ)開花


今期のazureumは6個でスタート 芽出しの土は種まき用土と同じ 2010/10/2 azureum(A-2)
.
F-1は多数出芽 2010/12/1 azureum(A-3) 2011/1/6 azureum(A-3)
.
T.tricolor F-1(品種不明)
.
azureum(A-2)
色は申し分ないのだけど株の力が弱い(?)
去年同様、最初は蔓が伸びては葉が枯れの消滅しそうな様子で
かなり蔓が伸びてから安定してくる。
そろそろ芋が寿命なのか、それともそういう個体なのか?