![]()
オダマキ2012
| 去年Cactuさんに種をいただいて、たくさん播いたのに 夏越しできずに終わったものも多く、減る方が早くて追いつかない。 下のピンクの自称「カラフトオダマキ」も一時は一面に咲いていたのに激減。本腰入れて育てないと消滅するかも。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| . | ||
| Cactuさんにいただいた種からの新顔。9種類の種をいただいたのに咲いたのは3種だけ^^; 2011/6/30播種,7/26〜30発芽,10/14ポットあげ(本葉5〜6枚),2012/3/10定植,5/上旬〜開花 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
| . | ||
| systemさんに苗をいただいた小型種 | ||
| A.nivalis | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| . | ||
| もう数種類咲いたけれど画像を撮らないうちに花が終わってしまいました^^; | ||
table wide=810 picture=380or270