耐寒性マツバギク
Delosperma
ツルナ科
発芽適温 18〜21℃
![]() |
![]() |
Delosperma floribunda ‘Stardust’ (T&M) 花径4cm,草丈10〜15cm,匍匐性![]() ![]() 2008/4/14播種,4/18発芽,5/28ポットあげ(本葉4〜5枚),6/17定植,7/12〜開花,摘芯 カタログの写真の花色は紫で解説にも‘lilac-purple’と明記してあるのにピンクだった^^; |
![]() |
![]() |
![]() |
2008/5/5 | 2008/5/28 | 2008/6/17 |
覆土なし,3〜4月播き 発芽率が良く移植にも問題がなく丈夫で栽培は容易。気温の上昇とともに育ちが良くなる。 葉が多肉質で乾燥には非常に強い。多湿には弱い。 日当たりが絶対条件。花は日が当たる日中に開花する。 多肥にすると徒長しやすく花付きが悪くなるので肥料は控え気味に。 耐寒性強(−30℃)。霜にあたると葉が傷むが枯れることはない。 挿し芽(6月または9月),株分け(秋)可。挿し芽は、乾燥気味に挿すとよくつく。 株間25〜30cm |
品種不明![]() ![]() |
||
. | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2012/5/26 挿し芽,バーミキュライト:小粒赤玉=1:1 | 2012/6/23 | |
. | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2012/7/16 発根 | 2013/5/4 蕾 | |
. | ||
![]() |
||