カウントダウンコンサートでのチャリティーオークション結果報告


ジャパンハート代表 吉岡秀人氏の公式ブログ(2011/1/21)より

拝啓 氷室京介 様 そしてファンの皆様

 12月31日武道館カウントダウン1万人ライブにて、ジャパンハート支援のチャリティーオークションを開催して頂きました。
 こころよりお礼を申し上げます。

 今回、募金頂きました金額は、以下でした。

  オークション収益金: 6,720,888 円
  会場設置募金箱 募金: 145,827円

 改めまして、お礼を申し上げます。

 今回の募金は、私の希望としては、エイズや病気で親を失った子どもたちの施設(Dream Train)の、新しい施設の建設費に充てたいと思っていますが、いかがでしょうか?
 この建設には、おそらく1000万円程度必要かと思いますが、がんばります。
 いいネーミングをまた考えます。(いつもセンスが悪いと言われますが、、、、。)

 現在の最初の施設は、既に定員に達しつつあり、今後の子どもたちの受け入れを増やすために、新しい施設の建設の許可申請を、既に政府に出しております。


 当日は、私はミャンマーにて子どもたちの治療をしておりまして、参加できずに残念でした。
 参加していたジャパンハート・スタッフたちは、氷室ファンの皆さんに本当に暖かい声援を頂いたそうで、重ねてお礼を申し上げます。
 先日、私の妻が、氷室さんのロックは、ヒムロックといい、普通のロックじゃない!私に教えてくれました。
 そして、彼女曰く、バラードがそうとういい!らしく私に今度、聞かせてあげるといっています。
 当日はスタッフたちは、まさに時折、神々しい何者か、を見たというようなことを私に言ってきます。
 
 しかし、私、どうせ聞くなら、はじめは本物がいいので、今度、コンサート行ってきます。
 こっそりと。ちょっとイメージと違うことをすると、スタッフが何度も、本気で笑って気分悪いから。
 
 氷室さんのことは、色々、教えてもらいました。
 15年くらい、ロスにいてとか、、、色々。
 今の日本の現状も嘆いていることも。
 国は違えども、苦労しただろうな。
 そんなこと、何となく感じるわけです。


 もう一つ、私は、感じることがあります。
 それは、この人は、男として生きようとしている、ということです。

 私の大好きな言葉に、
            男は感性一本で通す!
 という言葉があります。
 
 私には、氷室京介という男は、きっと感性一本で生きている!
 ということが分かります。

 だから、皆が惚れるのでしょう。
 男前なんですね、きっと。

 今、日本に少なくなってしまった人たちなんでしょう。
 だからこそ、必要なんだと思います。

 若い世代が、こんな本物たちの背中を見て生きてゆくことができたら、どれほど世の中が良くなるだろう。





ジャパンハート公式サイトのNEWS(2011/1/21)より

氷室京介氏カウントダウンライブ チャリティー・オークション報告

2010年12月31日 TOUR2010-201 BORDERLESS “50×50 ROCK'N'ROLL SUICIDE” COUNTDOWN LIVEにて、氷室京介氏がジャパンハートの為に日本武道館公演ご来場の皆さま限定のチャリティー・オークションを開催してくださいました。

当日は、ジャパンハートの展示ブースを設営し、パネルや映像を通して当団体の活動や現地の状況を知って頂くこともできました。
大晦日の寒い中、展示ブースに来て下さった来場者からは、心温まるご声援や募金箱への協力もいただきました。

ご寄付頂いたオークションの収益ならびに募金は、現地の活動に使わせて頂きます。
氷室京介氏はじめファンの方々のご厚意を無にすることなく、これからも吉岡代表はじめスタッフ一同、多くの人々の命とこころを救って行きたいと思っています。

どうも有難うございました。


オークション及び募金収益結果報告 
オークション収益金合計:\6,720,888
会場設置募金箱 募金金額:\145,827