金魚草
Antirrhinum
別名 スナップドラゴン
ゴマノハグサ科
発芽適温15〜20℃
![]() |
好光性種子(覆土なし) 株間15〜20cm 日当たりが絶対条件。 過湿を嫌う。肥当たりしやすい。酸性土を嫌う。 霜除けをした方が良い。 土壌の変化を嫌うので、小苗のうちに定植しないと土になじまない。 アブラムシ 種の寿命が長い。 |
![]() |
![]() |
Antirrhinum nanum ‘Frosty lavender bell's F1 Hybrid’ (T&M) 草丈25〜30cm![]() ![]() |
Antirrhinum nanum ‘Tequila Sunrise’ (T&M) 草丈30cm nanum=低い | ||
![]() |
![]() |
|
. |
||
Antirrhinum (Plants of Distinction) 草丈80cm | ||
![]() |
![]() |
![]() |
Snapdragon Opus Appleblossom | クランベリークラッシュ | |
![]() |
![]() |
|
Antirrhinum Maryland Flam | Snapdragon Opus Ivory | |
. | ||
Antirrhinum Jamaican Mist (T&M) 草丈60cm なんかカタログと違うんですが^^; | ||
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() 2007/9/3播種(セルトレイ),9/9発芽,9/23ポットあげ(本葉2枚),10/20定植,2008/4/20〜開花,摘芯 |