HOME に戻る
前に戻る

皇帝ダリアの育て方 ヒント集


BBSに投稿していただいたコメントを集めてみました。




2008/2/12 と 2/16  mametaroさん
長いこと燻炭におぼって、上から不織布をかけて、テラスの下に置いてあった、ダリアを久しぶりに点検しました。なんと、たくさん、芽がきばっていました←下品な表現でしたが、これがピッタリ。細い茎のものが、よくでていました、太いのは、まだ気配はありませんでした。まだまだそのままにしておくつもりでしたが、芽のでているものだけ、水苔にさしてやろうと思ってます。
昨日、燻炭の中に入れておいて、芽のきばってきたさし穂を、水苔の中にさしてやりました。一本だけ、節の下が長かったので、切りましたが、後はそのまま、長めのポットを探してきて、水苔をいれ、根腐れ防止と、発根の促成のためハイフレッシュ(珪酸塩白土)を少し入れて水苔を足してやりました。これが、私流でございます。あとは、根が出てきて、しっかりと水苔にまきついてくるまで、台所においたり、途中天気のよい日は日に当てたりしてます。土に植えるのは、4月半ばから下旬にかけてだったと思います。
私の園芸の先生に、聞いたら、3節ぐらいに切って、2節か1節水ごけに(どちらだったか覚えてません)、2月から3月ぐらいにさしたらいいのよ・・・・と聞いて以来、こりゃ楽だと思ってやってます。
水苔にしっかりとまきつくぐらいになったら、カポッと抜いて、そのまま地植えしてます。土に挿すよりも、根が崩れないからいいかなと思ってます。




2006/11/28  たまさん
1つのさし穂で1本の芽〜これは太くて大きく育つ。地植向き。ん〜皆さんのところで良く咲いてるくらい大きくなる可能性を秘めてます(^_^)
1つのさし穂で2つ節があるんは〜根元部分だった茎。そそ、ここから出る芽が遅かった気がする〜〜〜
多く芽を出さすと全体的に細い茎になるん。
細い茎になると草丈もあんまり伸びない。
これ鉢植えの根元〜




2006/11/28  にくちゃん
一度育つと、結構冬越しできますよ。
うちは、霜でお花の期間は短いけど、株自体は外でそのままこれといった防寒はしなくても越冬します。
ちなみに、冬は昼前まで土が凍っています。
植えっぱなしだと、だんだんと貧弱になって、花つきも悪くなります。
2本芽が出た場合、1本を切り取って挿せば、これから苗が出来ます。(十分暖かくなってからね)