ムラサキセンダイハギ(紫千代萩)
Baptisia australis
別名 バプティシア
マメ科
発芽適温 22℃
種播きは秋または春。種が隠れる程度に薄く覆土。直播きまたはポット播き。開花まで3〜4年かかる。 発芽しない場合(古い種子など)→熱湯に種を入れお湯が冷めるまでつけておく。または、ぬるま湯に1日つけておいて殻にキズをつける。 アメリカ東部原産。多年草。花期は5〜6月。繁殖は種播き,株分け,挿し芽。 強健で土質は選ばないが、やや湿り気が多い土壌を好む。水辺などに植えると良く育つ。 やや酸性気味の方が良いので石灰は散布しない方が良い。 日当たりを好む。夏に蒸れると弱ることがあるので注意。 移植は好まない。 耐寒性(−15℃),耐暑性ともに強。肥料はほとんど要らない。株間30cm 根が深く伸びるので地植えが良いが、根が横走りして増えるのではびこることもあるので注意。 数年は植え放しで良いが、株が弱ってきたら春か秋に株分けをする。 大型のコンテナでも栽培可。 |
. | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2008/5/2 | 2008/7/8 | |
. | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2009/4/5 冬は地上部が消えたが新芽が出てきた |
2009/4/20 |
2009/6/17 |
![]() |
![]() |
![]() |
2009/12/19 地際で剪定。周囲に芽がたくさんあり。 |
2010/4/25 今年の新芽は花芽を持っている。 |
2010/5/10 |
![]() |
![]() |
![]() |
2009/5/10 鉢植え用を鉢増し(4.5号深鉢) |
2009/8/29 鉢植え用を鉢増し(7号深鉢) |
2010/4/17 花芽を持った新芽があがってきた |
. | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2010/5/9 | 2010/5/11 開花 | 2010/5/16 |
. | ||
![]() |
![]() |
|
2913/6/16 今年はタネがついた | 2013/12/14 |