ラナンキュラス
Ranunculus
キンポウゲ科
発芽適温 15℃
マシェ混合(大和農園) 花径10cm,草丈25〜30cm![]() ![]() 2008/9/6播種,9/15発芽,10/30ポットあげ(本葉2枚),2009/3/18〜開花 気温が高くて発芽不良&育苗不良。咲かないかと思っていたらポットのまま咲いた^^; 2009/12/16ポットアップ(2.5号→3.5号),2010/3/中旬〜開花,今年もポットのまま咲いた |
![]() |
覆土なし(好光性種子) 18℃以上で発芽不良となるので注意。 本葉4〜5枚で鉢上げすると良い。 高温多湿を嫌うが、極端な乾燥にも注意。 耐寒性が弱いので、霜除けをするか夜は室内で。 日当たりと水はけの良いところ。 アブラムシに注意。 花期3〜4月 苗の画像…2008/11/2,2009/1/4撮影 |
![]() |
1年目の花 | ||
![]() |
![]() |
|
2年目の様子 | . | |
![]() |
![]() |
![]() |
開花後、地上部が消えていたが、12月になると再び芽が出てきた。そして球根もちゃんとできていた。 2009/12/16に2.5号ポットから3.5号ポットに植え替え。またポットで咲かせればいいかと^^; |
||
. | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2010/1/31 | 2010/3〜4月 今年は3つ咲いた | |