クレマチス
Clematis
キンポウゲ科
発芽適温 18℃
Clematis Kimiidera(紀三井寺) (種の提供;おふじさん) 2009/8/23播種,2010/2月下旬発芽,5/1ポットあげ(本葉6枚),10/31植え替え(2.5号L→4.5号L) |
![]() |
![]() |
![]() |
2月中旬に棒みたいのが出てきて、下旬に先端から双葉が開いた (2010/2/14,2/27) |
2010/5/1 ポットあげ | |
. | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2010/6/16 | 2010/10/31 植え替え(2.5号Lポット→4.5号Lポット) | |
Clematis viticella Minuet(Chiltern Seeds) 2009/5/25播種,2010/2月下旬発芽,5/1ポットあげ(本葉6枚),10/31植え替え(2.5号L→4.5号L) |
![]() |
![]() |
![]() |
2010/2/27 | 2010/5/1ポットあげ | 2010/6/16 |
. | ||
![]() |
![]() |
|
2010/10/31 植え替え(2.5号Lポット→4.5号Lポット) | ||
Clematis tangutica Radar Love(T&M) 発芽適温20℃,花期;夏 2008/8/28播種,9/10発芽,9/28ポットあげ(本葉2枚),2009/4/19植替え,6/19ポットアップ,7/9ポットアップ, 12/26植替え(4号→5号深鉢) |
![]() |
![]() |
![]() |
2008/9/18 | 2008/9/30 | 2008/10/10 |
. | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2008/11/16 なんだか色が悪くなってきた | 2008/12/31 「冬枯れ」ではなく単に枯れた?無加温簡易温室 | 2009/2/22 新芽 |
. | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2009/4/19 あまりに間抜けなんで植え替えて下の部分を土中に埋める | 2009/5/31 | |
. | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2009/6/19 ポットの下から根が見えてきたのでポットアップ(2.5号→3号) | ||
. | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2009/7/9 蔓が40cmになって、このままでは切れそうなのでポットアップして支柱を立てて蔓を巻きつけた。3号ポット→4号ポット | 2009/8/3 蔓70cm | |
. | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2009/12/26 落葉してきたので5号深鉢に植え替え。株元に芽が確認できなかったので芽が付いている枝を少し残す。2株鉢植え、2株地植え。 | ||
. | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2010/2/27 新芽(地際からは芽が出ず) | 2010/3/22 去年に比べ成長が早い | 2010/4/11 |
. | ||
![]() |
||
2010/5/18 開花 |
Clematis integrifolia(T&M) 発芽適温18〜24℃,花期7〜10月 2008/7/10殻をむいて低温処理,10/14播種,11/7発芽,11/30ポットあげ(双葉),2009/4/19ポットアップ(2.5g号→3号L),7/5ポットアップ(3号L→4.5号),7/31開花,12/26植替え(4.5号→5号L) |
![]() |
![]() |
![]() |
2008/11/16 | 2008/12/31 本葉 夜は室内管理 | 2009/2/22 |
. | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2009/4/19 ポットアップ(2.5号→3号ロングポット) | ||
. | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2009/5/31 枯れ気味なので、思いきってバッサリ切ってみた。 | 2006/6/26 | |
. | ||
![]() |
![]() |
|
2009/7/5 (3号ポット) ポットアップ(3号→4.5号) | ||
. | ||
![]() |
![]() |
|
2009/7/26 蔓が伸びたので支柱。蕾も発見 | ||
. | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2009/7/30 | 2009/7/31 開花 | |
. | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2009/12/26 葉が枯れてきたので植替え。新芽が確認できたので地際で切る。5号深鉢1株,6号菊鉢に2株寄せ植え(仕切り付き),地植え1株 | ||
. | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2010/2/27 新芽 | 2010/3/22 去年に比べ成長が早い | 2010/5/25 病気になったので地際で剪定 |
. | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2010/6/13 復活 | 2010/7月に地植えにしたら秋になって多数開花。花も大きく色も濃い。 | |
Clematis stans(クサボタン 種の提供;systemさん) 発芽適温20℃(?),花期;夏〜秋 2008/12/23播種,2009/3/3〜発芽,4/19ポットあげ,5/30定植 |
![]() |
![]() |
![]() |
2008/12/23 播種 | 2009/3/3〜 発芽 | 2009/4/19 ポットあげ |
. | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2009/5/30 (3号ポット) | 2009/7/5(5号深鉢) | 2009/8/7 草丈80cm |
. | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2009/9/4 花芽確認 | 2009/9/20 開花 | |
. | ||
2009/10/3 草丈が高くなって邪魔になるので、畑の隅に植えたてきた^^; |