クレマチス栽培4年目 |
2012年1月 |
クレマチスは放任でも勝手に咲く!ことがわかって、昨年後半は放置状態になってしまった。
おかげで名札が飛んだり名札の字が消えたり。。。 せめて今年は名札の管理くらいはしたい。 |
 |
 |
 |
 |
正月恒例、お年始に行きながらNaokoちゃん作の牛糞堆肥を分けてもらう。
去年は竹粉入りだったけれど、今年は活性炭入り。
去年以上に軽くてさらさら。今年はこれを使って古土再生。
鉢植えの植え替えは年末に完了済み。ただし、白万重のみは、まだ葉が青々としているので来月にしようかと。
それとも今期は植え替えを止めようか。。。
株元に敷き詰めているのはヤシ繊維。
1/9 地植えのSnowflakeの整枝と誘引
全株サンヨールで消毒1/9 |
. |
|
2012年2月 |
 |
 |
特に目立った動きはないものの、日に日に蕾が膨らみ始めてきた。
施肥と2回目の消毒をした。水やりは週に1回程度。 |
|
|
. |
|
2012年3月 |
 |
 |
急に蔓の伸びが盛んになって誘引が間に合わずグチャグチャ。。。
無理に誘引しては、蔓をポキポキ折る始末。
モンタナ系のSnowflakeに蕾
(画像は3/29撮影)
|
|
. |
2012年4月 |
 |
ようやくクレマチスの季節が到来!
我が家で唯一のモンタナ系のSnowflake
もう2〜3年すれば樹が充実して見ごたえがあるようになると思う。
でも、暖地ではモンタナ系の寿命が短いから。。。
|
|
. |
2012年5月 |
 |
全体的に花が小ぶり。
鉢植えなのに枝数が多すぎるのかもしれない。
1株から3本程度に制限して、蔓も伸ばしっぱなしにしないである程度の高さで切った方がいいのかもしれない。
Allanahは相変わらずろくに咲かない。
根張りが悪かったMulti Blue は1つしか咲かなかった。
Miniseelikは今年もウドンコ病発生。
Fond Memores'は初開花。
花付きも良く花姿も好みなので、今年はこれだけを
挿し木しようと思う。 |
Kiri Te Kanawa 5/31中剪定 |
|
|
. |
|
 |
 |
 |
H.F.Young 5/12強剪定 |
Duchess of Edinburgh 5/14中剪定 |
Doctor Ruppel 5/17中剪定 |
|
|
. |
 |
 |
 |
Red Star 5/17中剪定 |
×durandii 5/22強剪定 |
Fond memories' 5/24中剪定 |
|
|
. |
|
5月後半に咲いた主なクレマチス。Miniseelikは今年もウドンコ病発生。 |
 |
 |
 |
Vienetta 5/22中剪定 |
白万重 5/26中剪定 |
雪小町 5/31強剪定 |
|
|
. |
 |
 |
 |
Rhapsody 5/26強剪定 |
Venosa Violacea 5/24強剪定 |
Hagley Hybrid 5/26強剪定 |
|
|
. |
 |
その他の剪定
Lordherschell 5/21強剪定,Multi Blue5/23強剪定,Allanah5/24中剪定,
Miniseelik5/25,籠口5/26,Huldine5/31
挿し木
Fond memories' 5/25 |
Comtesse de Bouchaud 5/31強剪定 |
|
|
|
. |
 |
 |
鉢植えなのに株立ちが多すぎるのが
小ぶりな花になる原因だと思い、
剪定地に3本に整理してみた。
画像はRhapsody |
|
|
. |
|
2012年6月 |
5月下旬から6月上旬に見ごろを迎えたのは、VictoriaとWalenburg
Victoriaの誘因がうまくいかない。もっと低い位置で整理して、横へ横へと誘引していかないとだめなんだろう。 |
 |
 |
Victoria 6/5強剪定
Walenburg 6/6強剪定 |
|
|
. |
|
2012年7月 |
二番花が開花。
花後に剪定さえすれば三番花、四番花と咲くけれど、三番花以降を咲かせるかは迷う。
暑い時期に咲く花は、大きさも色も一番花とは雲泥の差がある。ただ咲けばいいってものじゃないよね? |
 |
 |
×durandii 7/16強剪定 |
Mikelite 7/25強剪定 |
 |
 |
Venosa Violacea 7/20強剪定 |
Comtesse de Bouchaud 7/27 強剪定 |
|
. |
 |
 |
Rhapsody 7/29 強剪定 |
Huldine & Victoria 7/31強剪定 |
Huldine と Victoria のコラボは失敗だった。Huldineは上向きに Victoriaはやや下向きに花が咲くので合わない。 |
|
. |
 |
 |
雪小町 & Fond memories' 7/31強剪定 |
白万重 7/31弱剪定 |
 |
 |
 |
Hagley Hybrid 7/25強剪定 |
Multi Blue 7/27強剪定 |
籠口 7/27強剪定 |
|
|
. |
 |
 |
 |
Vienetta 7/27中剪定 |
Allanah 7/31強剪定 |
Lordherschell 7/26強剪定 |
|
|
. |
 |
5/25に挿し木したFond memories'
発根したので7/16にポットあげ(4株) |
|
|
. |
Walenburg 7/26強剪定,Doctor Ruppel 7/30中剪定 |
. |
2012年8月 |
 |
8月上旬に見ごろを迎えた二番花はMiniseelik
この株はうどんこ病になりやすく、一番花はうどんこ病が
ひどくて見れたものじゃなかった。
Miniseelik 8/7強剪定
Kiri Te Kanawa 8/7弱剪定
×durandii(三番花) 8/28強剪定
H.F.Young,Walenburg 8/30中剪定 |
|
. |
|
三番花の剪定
籠口 9/8強剪定
Mikelite,Hagley Hybrid 9/13強剪定
Allanah,Victoria,Rhapsody,Walenburg,Huldine 9/18強剪定
Multi Blue,雪小町 9/23強剪定
その他剪定
白万重9/23強剪定,Miniseelik(二番花)9/29強剪定 |
|
|
四番花の剪定
durandii 10/8強剪定 |
|
|