HOME に戻る
INDEX に戻る

クレマチス 2013


クレマチス栽培5年目
2013年1月
昨年は、夏以降、手入れも放棄なら栽培記録も放棄状態。今年は最後まで頑張ろう!っと決心も新たに。


1/19 Snowflakeの整枝と誘引

基本的に今年は鉢植えの植え替えをしないつもり。
表面の土だけ替えて施肥をするだけにするつもり。

.
2013年2月〜3月
今年は鉢植えの植え替えをしないつもりが、結局することに。先月下旬から少しずつ植替え開始。
ほとんどの株で鉢増しはせず。今年は、マグァンプKとバイオゴールドを肥料に使う。

植替え&施肥&剪定の記録
1/26 Allanah,Miniseelik,Victoria,Huldine,Hagley Hybrid,×durandii,Comtesse de Bouchaud
2/2  Kiri Te Kanawa,Doctor Ruppel 
2/3  Venosa Violacea 
2/16 Miniseelik,Duchess of Edinburgh,Rhapsody,H.F.Young,Vienetta 
3/3  雪小町,白万重,Fond Memories'
3/9  Lordherschell,Multi Blue,籠口,保険株(Fond Memories',Vienetta)
3/10 Walenburg,保険株(Multi Blue,Victoria,Avant-Garde)

鉢増したもの
Fond Memories' 6号L→7号L
保険株(Multi Blue,Victoria,Avant-Garde) 4.5Lポット→5号L

Red Starが枯死。原因は根切り虫に根を食い荒らされていた。
.
2013年4月〜11月
ほとんど放置状態。写真だけ掲載。
Snowflake
,
Duchess of Edinburgh 白万重
.
Mikelite Lordherschell
.
Victoria Huldine
.
Vienetta Fond Memories'
.
2013年12月
12/14冬剪定
剪定して、混んだ茎も整理
.
更新するために、弱剪定の白万重を根元で切り詰める


栽培日誌

1月
  • Snowflakeの整枝と誘引,施肥(固形肥料) 1/19
  • 施肥(液肥 週1)
  • 鉢植えの植替え&施肥(マグァンプKとバイオゴールド)&剪定

2月
  • 施肥(液肥 週1)
  • 鉢植えの植替え&施肥(マグァンプKとバイオゴールド)&剪定
3月
  • 施肥(液肥 週1)
  • 鉢植えの植替え&施肥(マグァンプKとバイオゴールド)&剪定
4月〜

  放任状態となってしまった・・・。