2012年 秋
すっかり園芸熱が冷め、わざわざ秋用の花の種まきをしなかったので、寂しい庭。 来春用の種まきも30〜40種しかしなかった。 |
|
. | |
![]() |
![]() |
4年前に播いたルドベキ・タカオがこぼれ種で殖えている | Ipomoea andersonii |
. | |
![]() |
![]() |
3月に播いたペチュニア(バカラ ピンク)が意外に長持ち | 7月播きのペチュニア(ドリームコーラルモーン) |
. | |
![]() |
![]() |
盛大に咲いた‘アンデスの乙女’ 台風で倒れてしまった | こぼれ種のヒャクニチソウ |
. | |
![]() |
![]() |
今年はこぼれ種ばかり。センニチコウとケラトテカ・トリロバ | |
. | |
![]() |
![]() |
こぼれ種のポリゴナム(ヒメツルソバ) | 小型のシクラメン cyclamen mirabire |
![]() |
![]() |
![]() |
Habranthus tubispathus | キバナアキギリ | ガーベラ |
. | ||
![]() |
![]() |
![]() |
フィソステギア | 高性アゲラタム(トップブルー) | 食用ひまわり |
table wide=810 picture=400or270