野菜の栽培記録 2010年度収穫分
*伊勢芋とサトウキビの栽培記録は表の下
野菜名 | 品種 | 播種 | 発芽 | 定植 | 収穫 | 備考 |
タマネギ | 早生 | - | - | 11/14 | 5/4 | 早生200本(ろくなん,1500円),赤50本(ろくなん,350円) 元肥(発行鶏糞10/25,過リン酸石灰11/3) 追肥(米糠マルチ11/29,タマネギ専用化成肥料12/13,1/11) 黒マルチ使用,青切り収穫4/17〜 |
赤タマネギ | - | - | 5/22〜 | |||
ソラマメ | 河内一寸 (アタリヤ農園) |
10/26 ポットまき |
11/5 | 11/14 | 4/24〜 | 元肥(苦土石灰11/3,発酵鶏糞+過リン酸石灰11/14) 追肥(発酵鶏糞2/20,液肥2/20,3/13,3/22,4/10,4/17,4/25) 不織布使用,定植時オルトラン使用,収穫終了5/11 |
エンドウ | 絹さや 成駒三十日 (タキイ種苗) |
11/14 直播き |
11/24 | - | 4/8〜 | 元肥なし,追肥(液肥2/21,3/13) 支柱立て2/21,収穫終了5/9 |
実どり 久留米豊 (タキイ種苗) |
11/14 直播き |
11/24 | - | 5/6〜 | 元肥(苦土石灰11/3),追肥(液肥2/21,3/13,3/22,4/10,4/17,4/25) 播種後不織布使用 不織布を外し支柱を立て敷き藁をする2/21,試し採り5/1 |
|
ジャガイモ | ホッカイコガネ | 2/7 | 3/13 | - | 7/4 | 1kg=380円(ろくなん),1/16〜芽出し,霜害3/30 元肥(牛糞堆肥11/28,米糠散布11/28,発酵鶏糞2/7) 芽欠き・土寄せ4/24,土寄せ5/2 |
キタアカリ | 3/13 | - | 6/6 | 1kg=380円(ろくなん),1/16〜芽出し,畝9,霜害3/30 元肥(牛糞堆肥12/5,発酵鶏糞2/7) 芽欠き・土寄せ4/24,土寄せ5/2 |
||
メークイン | 3/10 | - | 6/5 | 1kg=380円(ろくなん),1/16〜芽出し,霜害3/30 元肥(牛糞堆肥+発酵鶏糞2/7) 芽欠き・土寄せ4/18,土寄せ5/3 |
||
キュウリ | シャキット (タキイ種苗) |
4/4 ポット播き |
4/15 | 5/4 | 6/12〜 | 元肥(発酵鶏糞,過リン酸石灰),米糠マルチ5/4,オルトラン5/8 追肥(液肥7/4,7/10,7/17) 8/21撤収 |
4/20 ポット播き |
4/29 | 5/15 | 6/19〜 | |||
4/30 ポット播き |
5/5 | 5/22 | 6/30〜 | |||
かぼちゃ | 打木赤皮甘栗南瓜 (松下種苗店) |
4/20 ポット播き |
6/5 | 6/20 | - | 途中で消えた。雑草といっしょに刈っちゃたかも^^; |
里芋 | 石川早生 | 5/4 | 5/30〜 | - | 9/16〜 | 1kg=980円(13個,ろくなん),芽出し4/10 元肥(発酵鶏糞,過リン酸石灰),米糠マルチ5/4,マルチ7/18 土寄せ6/26,7/10 |
生姜 | 大生姜(タイ産) | 5/4 | 6/6〜 | - | 9/17〜 | 1kg=950円(ろくなん) 元肥(発酵鶏糞,過リン酸石灰),米糠マルチ5/4,黒マルチ7/17 土寄せ6/26,7/10 |
とろろ芋 | 伊勢芋 | 5/4 | 5/11〜 | - | 10/11 | 2個=100円(花の大和,ろくなん) 元肥(発酵鶏糞,過リン酸石灰),米糠マルチ5/4,土寄せ7/10 |
さとうきび | - | 5/4 | - | 11/6〜 | 3本=300円(ろくなん),元肥なし | |
パパイヤ | オキテング25号 (サカタのタネ) |
1/27 | 2/9 | 5/5 | 12/15 | 芽出し1/19,芽割れ1/26,ポットあげ(本葉2枚)3/8, 元肥(発酵鶏糞,過リン酸石灰),定植時オルトラン使用 |
スイカ | 縞王 (購入苗) |
- | - | 5//6 | 7/31〜 | 接木苗(カーマ @198円×2) 元肥(過リン酸石灰),定植時オルトラン使用,摘心6/6 追肥(液肥7/4,7/10,7/17) |
赤紫蘇 | (こぼれ種) | - | - | - | 7/19 | 間引き5/9,紫蘇ジュース&敷き草 |
みょうが | - | - | - | - | - | 収穫→春6/23〜 |
ゴーヤ | (こぼれ種) | - | - | - | 7/17〜 | - |
食用ほおずき | (こぼれ種) | - | - | - | 7/24〜 | - |
葉ネギ | - | - | - | - | 随時 | - |
ブロッコリー | 緑嶺 (サカタのタネ) |
8/13 | 8/15 | 10/2 | 1/15〜 | ポットあげ9/5,定植時オルトラン使用,元肥(発酵鶏糞+過リン酸石灰), 追肥(油かす11/21,液肥11/21,12/11,12/18,12/23) |
カリフラワー | スノークラウン (タキイ種苗) |
8/11 | 8/14 | 9/25 | 12/23〜 | ポットあげ9/5,定植時オルトラン使用,元肥(発酵鶏糞+過リン酸石灰), 追肥(油かす11/21,液肥11/21,12/4,12/11,12/18,12/23) |
オレンジブーケ (タキイ種苗) |
8/19 | 8/22 | 10/2 | 1/12〜 | ポットあげ9/5,定植時オルトラン使用,元肥(発酵鶏糞+過リン酸石灰), 追肥(油かす11/21,液肥11/21,11/28,12/4,12/11,12/18,12/23) |
|
8/25 | 8/28 | 10/2 | 1/26〜 | ポットあげ9/11,定植時オルトラン使用,元肥(発酵鶏糞+過リン酸石灰), 追肥(油かす11/21,液肥11/21,11/28,12/4,12/11,12/18,12/23) |
||
大根 | 冬自慢 (サカタのタネ) |
9/25 | 9/30 | - | 1/20〜 | 播種時オルトラン使用 |
春の光(春大根) (JA) |
11/21 | 12/1 | - | 3/20〜 | 無肥料 |
MEMO
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ジャガイモ霜害 4/3撮影 | ジャガイモ復活 4/24撮影 | 今年初めて作ってみた赤タマネギ | どうだー!v(^^) |
. | . | ||
![]() |
|||
. | |||
伊勢芋 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2010/5/15 | 2010/6/13 | 2010/6/24 | 2010/7/26 |
![]() |
![]() |
伊勢芋の育て方(商品ラベル参照) 植え付け時期 4月上旬〜5月中旬,収穫期11月中旬〜12月下旬 畝高50cm,畝幅90cm,株間20cm,覆土3cmくらい 種イモは1個または80〜100g程度に切る(切り口を乾かすこと)。 芽欠き:出芽数が多い時は太いものを1〜2本残して他は欠き取る。 植えてから一ヶ月後に施肥。敷き藁を敷いて乾燥を防ぎ支柱を立てる。 茎葉が枯れてから晴天の日に掘る。基本的に放任でOK |
|
2010/10/11 葉が黄変したところで収穫。え?こんだけ?^^; | アクが少なく粘りが強くて、とろろごはんにするとおいしいですv(^^) | ||
. | |||
サトウキビ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2010/5/4 植付け | 2010/5/29 | 2010/6/24 | 2010/7/9 |
. | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2010/7/26 | 2010/9/25 | 2010/11/6 まだ甘みが足りない、収穫には早かった。収穫は年明けらしい。 | |
. | |||
![]() |
![]() |
||
2011/1/29 収穫期。ただし活用法が思いつかないので収穫せず。 |