HOME に戻る
INDEX に戻る

2010年 秋


げんなりするほどの猛暑の余韻か9月に入っても一向に涼しくならず、真夏日&熱帯夜の連続。
雨も降らないので朝夕の水やりにほとほと疲れ果てました。 もう園芸は止めたいと何度思ったことか!
10月も半ばになってようやく秋の涼しさになりほっと一息。救いは台風の影響がなかったことかな。

今年はいたるところにセンニチコウ! 暑さにも乾燥にも強いしこぼれ種でもわんさか咲くし、秋は発色が美しいし。
パパイヤも植えていましたの^^; 当然実生だ!
.
ケラトテカ・トリロバ 
非常に丈夫でこぼれ種でも大繁殖します。うちではなぜか白の勢力が強い。ピンクは採種して保護しないとかな。
.
秋になってカンナも花付きが良くなりました。このカンナは実生なので思い入れがあります。
そして、フウセンカズラにはびこられて緑一色に^^; 右上に見えるのはサトウキビです。


こぼれ種のツンベルギア,ジニア,チトニア。チトニアはかなり邪魔だった^^;
.
キバナコスモス アフリカン・マリーゴールド
倒れこみながら咲いています
アスクレピアス
猛暑で枯死寸前だったけど秋になって復活
.
けいとう(こぼれ種) ニラ 段菊
.
けいとう(こぼれ種) ポリゴナム クサボタン
.
オキナワスズメウリ オキシペタラム .モミジアオイ


なぜか夏よりも秋の方がよく咲くヒマワリ。右はわざと秋狙いで遅播きにした大雪山


門の前のプランター花壇

いろいろ試してはみるものの結局はペチュニアとかジニア

とかベゴニアなどのオーソドックスなものに落ち着きます。


ベゴニア・センパフローレンス ジニア・リネアリス(プチランドオレンジ)
.
ペチュニア(ホライゾンイエロー) ペチュニア(バカラプラム) インパチェンス(インパクトパープル)


銀杏の下の花壇 なぜかこの場所ではニチニチソウが思うように育たず。。。 なんで?
というわけで、メンテナンスフリーのメランポディウム中心。差し色にサルビア・ファリナセア(ビクトリアブルー)


秋になってこぼれ種の朝顔があちこちで。 この倍くらいの種類が咲いているけれど目立ったもののみ。


ヤナギバルイラソウ(挿し芽) ギンセンカ(こぼれ種) ハゲイトウ(トリカラアーパーフェクタ)
.
ツリフネソウ(I.namchabarwensis) アンデスの乙女(実生) 午時花
.
サルビア・アズレア クッションマム(ジュエルグロリー)  ダルマギク
.
なんだか年々菊がショボクなってきたなあ。。。 白山野紺菊
.
←猛暑のせいか蛾が大発生(><)

猛暑のうえに雨が一滴も降らないから、
水やりに大苦労!
畑には焼酎の空きペットボトルの水を
毎夕毎夕チャリに積んで水をくれに行くのに疲れ果てました(><)
10月になってやっと解放された。
長かったーーー!


クレマチスは?と言うと。。。

やはりメインにするのは期待できない。

猛暑で鉢植えのルーベンス(モンタナ系)が枯死。
夏に地上部が枯れ込んでしまったフロリダ系(白万重,ヴィエネッタ)は、秋になるとぐんぐん蔓を伸ばし復活。

画像は庭に捨て植えした実生のインテグリフォリア



クレマチスの栽培記録はこちら


秋の最後に咲くのはやはり皇帝ダリア
今年は猛暑の影響か手入れをしていないからか花付き最悪

そして、冬の初めにひっそり咲くのはラケナリア
.
12月に入っても咲くのはベゴニア。12月中旬に庭には堆肥マルチと菌の打ち込みをして冬支度完了!

table wide=810 picture=400or270