![]()
2011年 春
|
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| 今年のヘレボラスは不調。全般的に花付きが悪かった。八重のピコティは今年の初花で2008年の種まき。 | ||||
| . | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| 桜草はマラコイデスも作ったけど画像なし。パンジー&ビオラは相変わらず20種類くらい作った。他はこちらで。 | ||||
| . | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
今年は水仙まで花付きが悪かった。 パルボコデュームは画像を撮らないうちに花が終わってしまった。 白の房咲きは衝動的大部分処分したので来年はないかも。 今日年植えたばかりの口紅水仙は1年で絶えたみたい。 |
||
| . | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| 殖えて困るオキザリス、ハナニラ、ムスカリ。ムスカリはついに庭から追放し畑へ。だからバックがタマネギで、沙羅の足。 | ||||
| . | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| ネメシア・マスカレード | ムラサキハナナ | バージニアストック | ||
| . | ||||
|
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| クルシアナ・シンシア | アバ | アペルドンズエリート | ||
| . | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| フリージア ショボイのは昨秋に植え替えたから | ハーデンベルギア 種まきから2年で開花 | レウィシア 種まきから2回目の開花 | ||
| . | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| ファセリア | プルモナリア | |||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| 2008年に播いたセツブンソウが開花 | アライトヒナゲシ | リナリア・アルピナ | ||
| . | ||||
![]() |
![]() |
日本桜草は不調。 しかも、ろくに開花を確認する暇もなく 画像を撮らずに終わってしまった。 白のは高根の雪 ピンクは初開花の姫簪 |
||
| . | ||||
|
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| オンファローデス | ヒメサボンソウ | アリッサム・サクサティリス | ||
| . | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| ワスレナグサ | ジャーマンカモミール | フロックス | ||
| . | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| 宿根ヤグルマギク | クリサンセマム・ムルチコーレ | ウォールフラワー | ||
| . | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| クリサンセマム・スノーランド | キンセンカ | ナデシコ・テルスター | ||
| . | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| ベニジウム | ラグラス | シノグロッサム | ||
| . | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| チョウジソウ | ボリジ | ヒューケラ | ||
| . | ||||
![]() |
![]() |
左は数年前にお歳暮でもらったシクラメン。年々耐寒性がついてきたようで特別な加温なしで毎春開花。 右はガーデンシクラメン。 種まきから2回目の開花。10株くらいあるんだけど、ショージキ要らない。 |
||
| . | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| 藤 | ばあちゃんのガーベラ | ヒメヒオウギ | ||
| . | ||||
| あと、いつものゲラニウムも2種咲いてた。アンドロサセ・スターダストとかラナンキュラスとかも。 トロパエオルムはこちら、オダマキはこちら、クレマチスはこちらで。 |
||||
table wide=810 picture=400or270